2014年8月3日日曜日

ドイツ現代史学会 第37回大会プログラム(2014年9月20、21日@駒澤大学)

2014年度のドイツ現代史学会のお知らせです。みなさまのご参加をお待ちしております(8月5日改訂、8月11日修正)。


□■2014年度ドイツ現代史学会第37回大会のご案内■□

【日程】9月20日(土)・21日(日)
【会場】駒澤大学駒沢キャンパス
    1号館2階202教場

■9月20日(土)受付開始10:30

1 自由論題の部(11:00~12:20)

第1報告:フランスの対独協力ジャーナリズムとドイツ占領当局
南祐三(早稲田大学)
司会:石田勇治(東京大学)

第2報告:第二次世界大戦の戦後処理とヨーロッパ地域秩序の再編 ――西ドイツの戦争賠償をめぐって
川喜田敦子(中央大学)
司会:熊野直樹(九州大学)

2 シンポジウム(14:00~17:30)
経験としての第一次世界大戦 ――日本におけるドイツ・ヨーロッパ近現代史研究者の視点から

第1報告:ドイツにおける第一次世界大戦史研究――1990~2014を軸にして
鍋谷郁太郎(東海大学)

第2報告:第一次世界大戦と女性――兵士遺家族支援を題材に
北村陽子(愛知工業大学)

第3報告:第一次大戦におけるドイツ系ロシア人捕虜――捕虜の扱いと分類をめぐる問題
伊東直美(東京大学・研究生)

第4報告:スロヴァキアでの第一次世界大戦経験――連続と転換
香坂直樹(跡見学園女子大学)

コメント:剣持久木(静岡県立大学)

司会:辻英史(法政大学)、水戸部由枝(明治大学)

3 総会 17:30~18:00

【懇親会】18:15~20:15
駒澤大学駒沢キャンパス内大学会館

■9月21日(日)受付開始10:30

1 自由論題 午前の部(11:00~12:20)

第1報告:20世紀初頭ユリウス・ヴォルフの地域統合構想――対英関係を中心として
杵淵文夫(東北大学・院・専門研究員)
司会:板橋拓己(成蹊大学)

第2報告:文化の枢軸同盟?――日独文化協定の成立と実施をめぐって 1938-44年
清水雅大(横浜市立大学・院・客員研究員)
司会:田嶋信雄(成城大学)

2 自由論題 午後の部(13:20~14:40)
第3報告:パリ講和会議主導の中・東欧国際体制への対案――「亡命者」によるペーチ情勢への関心をめぐって(1919-1921年)
辻河典子(日本学術振興会特別研究員)
司会:篠原琢(東京外国語大学)

第4報告:アジア・太平洋の海域世界とドイツ帝国主義――海軍による列強協調の創出と崩壊
大井知範(明治大学)
司会:水野博子(明治大学)

3 トークセッション(15:00~16:20)
日本におけるドイツ史研究を展望する
※木村靖二・千葉敏之・西山暁義編『ドイツ史研究入門』(山川出版社、2014年)を素材に、今後の日本におけるドイツ近現代史の課題と展望について、フロア参加者とともに自由な意見交換の場を設けます。ぜひ積極的な参加をお待ちしています。

■会場へのアクセス
1)交通アクセス
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。
「公園口」出口より徒歩約15分。
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/access
2)キャンパスマップ
正門より直進し、本部棟・体育館間の通路を抜けると1号館2階会場に直接お越しいただけます。
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/campus/c_komazawa

■参加方法および参加費
※事前申込受付を行いません。当日、直接会場にお越しください。
参加費(2日間):一般2000円、院生・学生1000円
懇親会費:2000円 ※立食・軽食形式になります。
 
■お問い合わせ
2014年度ドイツ現代史学会第37回大会世話人
浅田進史(駒澤大学)・柳原伸洋(東海大学)
dgendaishi37[at]gmail.com ※[at]を@に変えてください。

0 件のコメント :

コメントを投稿